
今や私たちに生活の中に慣れ親しんでいるSNS。中でもインスタグラムはうまく活用すればそれだけで生きていけるほどの力を持っていると言えます。
ビジネス、プライベート、採用などなど全てにおいてメリットしかないものです。
今回はそのインスタグラムについてわかるやすく説明していきたいと思います
●完全理解 ←このページで学べること
●運用方法
●システムについて
●リピーター獲得
完全理解(基礎)
インスタグラムを完全に理解するには、SNSとはなんなのか?を理解する必要があります。
SNSとは
SNSは、今や国民の4人に3人が使っています。LINE、Facebook、Instagramなど山のように多くの種類があります。
SNSを使っている人は若者だけではありません。
今の状況でも、30代以下が60%. 30代以上が40%の割合となっています。
さらに、SNSを利用している人の約80%は誰かの投稿などに影響されてお店に行ってみたり、何かを購買したことがあります。
SNS上にないものはもう誰からも知られない時代になっています。
これからの時代、SNSをうまく活用すれば個人でも大企業に勝てるんです。
その理由として、現在多くの大企業はオークション型マーケティングをしています。
オークション型マーケティングとは、広告費を多く払えば、多くの集客をする手法です。
しかし、これからはクオリティー型マーケティングの時代に入りました。
面白いアイデア、面白いコンテンツなど、質のを大事にする必要があるわけです。
数あるSNSの中でインスタグラムがなぜ重要なのか?
インスタグラムがなぜ重要なのか?
➊ユーザー数の圧倒的増加率 (2015-2018年で国内600万人増加)
➋2016-2018 年で50歳以上ユーザーの急増
若者も、高齢者もSNSで情報を集める時代になったのです。
❸月間アクティブユーザー率86% (LINE 85%) 2.3時間に一回開かれる

改めてインスタグラムとは?
●簡単かつ直感的
●信頼性 (ホットペッパーなどのように印象操作されない)確かな情報
●ライフスタイルアプリ (流行り廃りがない)
例 ホットペッパーや Amazonなども飽きがきません。
便利なものがライフスタイルアプリになります。
●親会社Facebook社の資本力
このように、Instagramを活用することはビジネスでも、プライベートでもメリットしかないわけです。
では、そんなインスタグラムをどうやってビジネスで活用するのか。ビジネス活用方法
についてインスタ編2で解説していきます。
コメント